文鳥動向の備忘録 酒乱は怖い タナ(カ)は間借り鳥 新潮が、「コメ高止まりで消費者は苦渋の“外国米シフト」などと言っているのだが、売っていれば、とっくの昔にシフトしている。輸入量を制限しており、購入者も制限しているので、市場にはほとんど出てこないのを知らない... 2024.12.05 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 はんがやみくりやでQED 久しぶりにケージから出ておっかなびっくりのカイ 古代の国郡郷の行政区分で、郷も郡も無視して広範にわたる杉山神社の分布を考える際には、その創建が中世であることを見逃してならない。つまり、郷や郡を越えて(各国衙が基本の行政単位となるので... 2024.12.02 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 頼朝と言えば真鶴の杉山一択 良い子の20代目オレと田中鳥獣店出身のマイ(ター) 永らく使わせてもらっている楽天ブログだが、書こうと思った時に「広告を見ろ!」などと、鬱陶しい限りなので引っ越す予定だ。せっかくなので、ワードプレスに過去の記事ごと移行しようと、ごちょ... 2024.12.01 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 政子様は弁天様? ウチの弁天様サイカ嬢、母チバと父マツの良いとこ取りである 明倫(【現】清風高校)の「政子の井戸」のある急坂が鎌倉古道の下道(しもつみち)で、愛犬パピーを連れて歩いた国大跡(【現】清水ヶ丘公園)への人気のない舗装道が街道筋と知って、昨年絶... 2024.11.30 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 若手のペアリング 気まぐれマイちゃんと天才オレ様 ツイカの奴がチバ娘のサイカをねらっているようだ。・・・身の程をわきまえぬ爺め。 20代目タッチも♀だったので、仲良しの幼馴染サイカとは、いずれ別々にしなければならぬ。・・・タッチの夫はタナ(カ)にして... 2024.11.27 文鳥動向の備忘録