文鳥動向の備忘録 アト夜もカゴ生活へ 水浴び場に集うヒナたち アトは粟穂をかじり、水浴びにも挑戦した(ポン・テンのもらい水)。そして、今夜からカゴで就寝させることになった。・・・確認したところ、ブランコでたたずんでいた。 明日は寒いと天気予報が言っていが、アトが凍えることはない... 2007.12.04 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 シズ人離れ? 降下してきたシズ 放鳥初日から手に乗った「荒鳥」のシズは、環境に慣れ、産卵し、抱卵中の現在、あまり手に乗らなくなってしまった。手の上にいると、必ず態度の悪い子供たち(ポン・テン)に追い払われてしまうのが原因のようだ。夜の放鳥時間では、終盤の... 2007.12.03 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 そろそろグゼリだすか キューに追い払われるポン そろそろ生後2ヶ月となるポンは、キューがさえずると飛んでいって聞こうとしている。そろそろグゼリ始めるのではなかろうか。これでメスだったら、ずい分などんでん返しだが、まずそれはないものと思われる。 アトは湯漬けエサを... 2007.12.02 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 巣材のこだわり い草ブランコを控えめに破壊するアト 最近、朝と昼に9羽ほど短時間放鳥している。カン・ハル、キュー・シズ、デコ・カナ、ポン・テン、そしてアトだ。ここ数日シズは出てこなかったが、今日の昼には夫婦して出てきたので、卵の査察を実施した。しっかり6個... 2007.12.01 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 寒い日は鍋物 イグサをくわえたシン 天気予報がはずれてくれたおかげで、鍋物にちょうど良い日になった。 鴨鍋、生協の団子も入った冷凍のセットだけでは、あまりに量が少ないので、鶏肉やら豆腐を入れてしまい、ゴボウとハクサイとネギとシイタケにシメジを大量に入れて... 2007.11.30 文鳥動向の備忘録