文鳥動向の備忘録 7日目の「ポン」と3日目の「テン」 7日目朝の「ポン」 「ポン」は順調だ。写真を見るとそのうに空気が見えるが、このようなものは気にする必要はないだろう。存在したエサが胃腸に落ちてなくなれば、空気が残って何の不思議もない。 人間でいえば背骨のラインに薄っすらと色が出てきている。... 2007.10.11 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 特に異常なくミカンの日 6日目朝の「ポン」 「ポン」は順調でアイリングも形がはっきりとしてきている。 一方、夜、「テン」の様子もうかがいたかったが、今日は駄目だった。放鳥開始時にセンがこもってしまい、キューが2、30分で交代に帰り、その後センを捕獲して帰すとキュー... 2007.10.10 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 「ポン」5日目、「テン」孵化 5日目朝の「ポン」 「ポン」は順調に育っている。写真で確認すると、手羽の部分が薄っすらと青くなっているのがわかるのだが、これは羽毛が形成されつつあるのを示している。大きさも、すでに擬卵の3、4倍になっており、頼もしい限りだ。 1羽の場合、給... 2007.10.09 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 「ポン」4日目、十代目孵化せず 4日目朝の「ポン」 朝、例によって留守中にヒナをのぞき見る。やはりそのうは空だが異常なし。しっかり成長してきていいる。 今日はキュー・センの卵の孵化予定日なので、ヒナが2羽になっても困らないように、仮の名前をつけることにした。父親がデコなの... 2007.10.08 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 順調に3日目 3日目朝のヒナ3日目夜のヒナ 朝、デコとカナの留守中にヒナの様子を確認する。元気そうだがそのうは空だ。考えてみれば、毎朝ヒナの様子を確認できるというのは、我が家では前代未聞なので、たんに朝はまだ給餌されていないだけなのかもしれない。それでも... 2007.10.07 文鳥動向の備忘録