文鳥動向の備忘録 蓑形とは言い得て妙 鬼太郎の背中に蓑をつけた子泣き爺参照 なぜか尾羽が生えないんだよな。田中鳥獣店出身のゴマは、魁傑ゾロのような目のところだけ仮面柄のカイと、誰の許しも得ないまま夫婦になって抱卵を始めたが、最初は産卵数が1個、続いては不明だが、昨日抱卵をやめた... 2025.01.08 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 シナモン2羽確認 産み分け現象 ようやくヒノコがいない時に撮影できた。シナモン2羽、桜1羽だ。母ヒノコは白羽が多め、父アネーはほとんどノーマルな姿なのでどうなるかと思ったが、桜の子はずいぶん色素が濃いようだ。 このシナモンっ子のいずれかは、今後シナモン同士の... 2025.01.06 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 頭かくさないで 母子ともにおしり向けるなぁ! 初詣をした。5日、これでも早い方だ。私の場合、賽銭を入れて手を合わせるだけで、ほぼ願い事はしない。 おかしな礼儀作法(二礼二拍手一礼)にこだわる兼業神主や、得体のしれない占い師などが、知ったかぶって押し付ける... 2025.01.05 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 「弥富ちゃん」part2 久々のコッペ&イッパの子たち 考えてみれば、昨年の後半は知的好奇心が必要以上に満たされた、恐るべき期間であった。やなぎすさんの白文鳥の起源探求の論説は刺激的で(休眠していたウチの「文鳥の歴史」の訂正に着手しました!)、それだけでお腹いっぱい... 2025.01.04 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 スジィ居残りキンカは不死身 可愛いので居残りが決まった耳噛みスジィ ヨッチの孫「インシ」(シルバーハーフ)とコジマで買ってきたお気に入りのシルバー文鳥トダちゃんの子。つまり、ギンタの弟妹だが、5羽生まれてみな桜文鳥で複雑な気持ちになったが、みな出来の良い子たちで1羽売... 2025.01.03 文鳥動向の備忘録