しらばくれた書きとめ

しらばくれた書きとめ

個人を守って暖簾を汚す?

中居くんは芸能界を引退するそうだが、引退していないと言い張っても、仕事はないので特に意味はない。しかし同級生よ(上2年下2年は同じ時期に中学生や高校生として生きているので同級生と見なす)、かつらで気を使ったり、精神的な問題と称して仕事をさぼ...
しらばくれた書きとめ

スーパーでお買い物しなさいー実録お米の市場価格ー

先ほどTBSニュースの取材を受けたどこぞの街スーパーの社長らしき爺さんが、お米5kgの値段が500円上がったが高くなっても売れている、などとしゃべっているのを見て、どこの星の話かと耳を疑った(冷夏で品不足になった約30年前の話ではないか?)...
しらばくれた書きとめ

「うたかた族」の反乱

「おねだり」「パワハラ」など負のレッテルを貼られて兵庫県知事を失職した斎藤氏が、選挙により復職を果たし、意外な展開に驚かれている人も多いかと思う。 しかし、ローカルな問題を、全国区で糾弾しようとするのは間違いで、地元に不都合が多ければ、任期...
しらばくれた書きとめ

私的選挙行動の総括

​ 今回の総選挙ほど投票先に迷ったことはない。 小選挙区は簡単だった。区割り変更で埼玉2区から3区になったが、最寄りの新井宿駅に朝あいさつにやってくる自民党と立憲民主党の候補者から選べばよかったのだ。どちらもしっかりした人に見えたし、経歴も...
しらばくれた書きとめ

貴族趣味が鼻につく

ノーベル賞である。 被団協が受賞したのは、当事者にお慶び申し上げるところで、それにケチをつける気はない。ただ、ノーベル賞なるものが、嫌いなだけである。 もちろん、ボブ・ディランのようにせず、12月のスウェーデンという聞いただけでつらそうなと...