しらばくれた書きとめ

しらばくれた書きとめ

『赤毛のアン』にわか研究

今さらですが、『赤毛のアン』を読んでいます。現在のNHKの朝の連ドラは、この作品を最初に翻訳された村岡花子さんをモチーフにしたものですから、大昔に村岡訳『赤毛のアン』を熱心に読んでいたらしい家の者のため、ことのついでに、ポプラ社の『赤毛のア...
しらばくれた書きとめ

延長50回は真夏の悪夢

50回にわたってゼロ行進するには、両投手の力投のみならず、野手に大きなエラーがなかったことを示しており、緊張感を継続して試合を続けた両チームの高校生諸君は、賞賛に値する。立派である。 しかしながら、50回もゼロ行進を続けるようでは、軟式野球...
しらばくれた書きとめ

サッカー代表は浅葱色ジャパンにしたら?

「ザックジャパン」が「サムライブルー」だと言うのなら、今回の様子はまさにそのとおりになってしまった。 サムライは『侍』で、もともとの意味は、侍者、付き人、使いっぱしりのことだ。従って、「サムライブルー」などと言われたら、徳川幕藩体制の窮屈な...
しらばくれた書きとめ

先祖神は和みのご兄弟

先日、天皇家の姫宮様が、出雲国造家の方と婚約を発表されて話題となりました。ところが、一部に出雲国造家を出雲大社の主神である大国主命の子孫とするなど勘違いが見られ、「天孫降臨」とか「国譲り」とか、日本の神話が忘れ去られている現状を、改めて思い...
しらばくれた書きとめ

小学館にエールを!

『美味しんぼ』の鼻血の件、産経新聞の記事を読んだ。 「『因果関係がない』という証明を出せ」などと言われたら、幼児性に呆れるだけではなかろうか?それは、いわゆる無実の証明を求めるという意味の「悪魔の証明」で、知的レベルとしては、子ども同士の口...