しらばくれた書きとめ アスペルに絶縁 最近はアスペルガー症候群とは呼ばず、自閉症スペクトラム症に含むようになっているらしいが、そのような定義づけは専門家を称する暇人が勝手にやっていれば良い。ようするに、先天的に常識外の行動を起こす素質を持った人たちであり、私の姉だった人物も、一... 2023.09.04 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ 辞任でなく店じまいでは? 運転履歴は、運転免許を取得した時だけ、の私には、中古車業界は縁遠い存在だが、『ビッグモーター』は存続し得ない程度のことは理解できる。ところが当事者は、社長が専務に変わって「企業風土を一新する」などと明後日のことを言っているようだ(記事)... 2023.07.25 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ 思いこみは人の性 人は思いこみの生き物だ、と昨今改めて思い知らされる。 例えば、昨今、民間の小型潜水艦で深海に沈むタイタニック号を見学するツアーで、メンテナンスが不十分だったのか、大破して乗員乗客おそらく即死の事故があった。フツーに考えれば、深海で行方不明に... 2023.06.24 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ 庶民に染まりきるなかれ 政治家の息子にしては出来が良すぎるくらいの岸田総理の息子さんが、「馬鹿者と若者は一字の違い」の実例となって、秘書官を更迭されてしまった。出来が良いので手元に置いて、中央政界での経験を積ませたかったのだと思うが(2014年慶応の法学部を出て三... 2023.05.30 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ ワカ者とバカ者は一字の違い 例のパイプ状爆弾の青二才は、24歳で選挙に出られなかったのが不満だった、などと言っているようだ(産経記事)。それが爆弾を作って国の宰相を襲う理由になると思うのだから、ワカ者とバカ者は一字の違い、と言わねばなるまい。 確かに、18歳ですで... 2023.04.18 しらばくれた書きとめ