しらばくれた書きとめ

しらばくれた書きとめ

ご隠居に聴取するなかれ

石原慎太郎元東京都知事が、無意味な百条委員会に引き出され、公開の場で聴取を受けてから、二か月も経たない。その場において、慎太郎さんは、冒頭に「2年前に脳梗塞を患いまして、いまだに、その後遺症に悩んでおります」とされ、「全ての字を忘れました。...
しらばくれた書きとめ

「オウム病」は非科学

数日前に、妊婦がオウム病となって亡くなっていたとの事例が公表され、その報道を見聞きして不安に思われた人がいたと思う(記事)。個人的には、店のブログでオウム病に触れ、愛鳥からそれが感染して発病した飼い主の事例を寡聞にして知らない云々と、ごく軽...
しらばくれた書きとめ

男はつらいよお二方

『教育勅語』を幼児に暗唱させ、運動会で安倍首相を幼児に激励させていたのと同じ人物による昨今の言動は、情けない限りである。あれでは、何の信念もなく、ただ自分の利益になりそうだから、もしくは格好良さげだから、首相や『教育勅語』を持ち上げていたと...
しらばくれた書きとめ

情緒的保守と現実的保守

例の小学校設立を目論んだ幼稚園の経営者により、『教育勅語』がクローズアップされています。これは、明治時代の半ばに天皇のお言葉として、国民に伝えられたもので、戦前の学校教育では欠かせないものでした。しかし、私は魅力を感じたことがありません。な...
しらばくれた書きとめ

譲位反対は裸城での籠城論

今日は天皇陛下のお誕生日なので、そのご希望の妨げる意見に、改めて物申すことにしたい。 ご譲位に反対するご意見を披瀝された有識者のうち、平川、渡部、今谷、八木の各氏のそれぞれに、いちいち『ご諌言』申し上げたいのだが、代表して、八木氏が産経新聞...