動物愛護法関連 麻酔銃は危険な道具 麻酔銃での捕獲と言えば、人里に降りてきて、人を殺傷する危険性が大きい野生動物に対し、「殺したらかわいそう。麻酔銃を使えばいいのに!」と、安易に主張する心優しい人が多いことは、私も承知しているところです。そして、その背景に、麻酔銃が魔法の杖で... 2013.09.05 動物愛護法関連
動物愛護法関連 インコ射殺事件の日テレ報道 この話題は、昨日で終了するつもりでしたが(『文鳥動向』で無理やり関連付けつつ、突っつくのは別にして)、今更ながら、TBSのみではなく、日本テレビも別角度で撮影したニュース映像を基に報道しているのを知りました(見ない方が良いですが、コチラ)。... 2013.09.04 動物愛護法関連
動物愛護法関連 千葉市動物公園インコ射殺事件の検証 最初は奇妙なことをするな、程度の印象だったのですが、ニュース映像を何度も見返したためか、ベニコンゴウインコ君の断末魔の叫びと、おそらく飼育員が帯同していたものと思われる親鳥の鳴き声らしきものが、頭にこびりついてしまったらしく、少々不可思議な... 2013.09.03 動物愛護法関連
動物愛護法関連 千葉市動物公園への不審 私は、TBSのニュース映像で、木の上で怯える幼鳥を、大声を上げて追いかけたり、木を揺すったり、花火で脅したり、およそ捕獲目的としては、理解不能な行為を繰り広げる飼育員たちの様子に愕然とし、麻酔銃をかなり高い木の上にいるインコに向かって打ち込... 2013.09.01 動物愛護法関連
動物愛護法関連 射殺されたベニコンゴウインコの教訓 今後、大型インコに詳しい人が、問題を指摘してくれると思うのですが、昨日、備忘録で知って指摘したので(コチラ)、その後さらに気がついたことを書き記しておきます。 千葉市動物公園は、薄い皮膚しか持たないベニコンゴウインコの幼鳥に対し、わざわざ近... 2013.08.31 動物愛護法関連