文鳥動向の備忘録 酷暑お見舞い申し上げます 暑さがこたえるらしいゴンナ様(でも電気ポットの上) 安かったので、今日は臨時トウモロコシの日。 これは見逃せないと思ったらしいゴンは、カゴから飛び出したまでは良かったが、1メートル程度で落下してしまった。これでは、飛んだとは表現し難い。いつ... 2007.07.28 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 お暑うございました 妻カナを押しのけようと勢いよく飛び込んだデコ今日は完全に夏の陽気で、文鳥たちの水浴びも盛大なものとなった。一方、暑気あたりでもしたものか、それとも特別なおやつがないのを見切ったのか、放鳥時間中ゴンはカゴに引きこもっていた。やはり、私は冷夏が... 2007.07.27 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 三日晴れても梅雨とは 水浴びの順番をめぐって争うキューとノロ「梅雨が明けたとみられる」と気象庁は言わないものの、南関東地方は三日続きの晴天で猛暑となり、我が家の卓上水浴び場は大賑わいとなった。 オマケも電子レンジの上で静かにたたずみ、台所手のひら水浴びを要求し、... 2007.07.26 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 今日はエダマメの日 (2) 仲良く盗み食いするゲンとオッキ文鳥たちは、エダマメ半分を親指と人差し指ではさんでいるのを食べるか、テーブル上に散乱した物を拾い食いする。しかし、ゲン・オッキ夫婦は、テーブルの下に隠してあるものを盗み食いするようになった。困った夫婦だ。 セン... 2007.07.25 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 梅雨明けしなかったのは正解か? ペローシスだが飛行は得意なカン オマケに釣られて出てきてしまったらしいメイが、そわそわハタハタ(風切りが間引かれているので羽ばたくと空気が抜ける音がする)飛んでいるので、途中暗くして帰してやった。それまでの間、逆に女房がカゴの外にいるので安... 2007.07.24 文鳥動向の備忘録