動物愛護法関連

動物取扱業をめぐって

今日は浮世の義理で文鳥たちと遊ぶ時間を削って、横浜駅近辺の居酒屋で飲まねばならなりませんでした。まったくうっとうしい限りです。ただ、旧友たちを居酒屋にに案内したのは私です。初めは『一鶴』という鶏のモモ焼きがメインの店、続いて相鉄線改札側の『...
文鳥動向の備忘録

暑い日は水浴び

婦唱夫随の水浴び(カナとデコ) お店から連れて来た文鳥が、我が家の生活で幸福なのかは悩ましく思える時もあるが、カナを見ていると、この文鳥は我が家に来て幸せだったと思える。手乗りくずれと思われるが、我が家生まれの夫のデコを従えて、好き放題に振...
しらばくれた書きとめ

「無党派層」の悲嘆

私は、いわゆる「無党派層」に違いありません。選挙権を得て最初の衆議院選挙は、小沢さんたちが自民党を飛び出し、細川さんの日本新党が大躍進し、自民党が野党に転落したものだったと記憶しています。あの時私の選挙区では、現市長の中田さんが、日本新党か...
文鳥動向の備忘録

オマケ再び奮起

立てこもって奮戦するオマケ 枝豆を食べ力をつけたのか、オマケが再び戦いの場に出て行った。それでこそ男と称えるべきであろう。 「頑張れ、オマケ!負けるな、オマケ!俺がついてるぞ!」というような飼い主の投げやりな声援を受け、今日のオマケはかなり...
文鳥動向の備忘録

生協のトウモロコシはうまい

トウモロコシを食い散らかすミナ 昨日の順延により、本日トウモロコシの日。少し高いが生協の宅配というのは確かに便利だ。 勝てないことを悟ったのオマケは、マル攻撃を断念した。そして、つぼ巣に入って甘え声を出し、メイを誘い込む作戦に切り替えたのだ...