産卵とケージの場所が異なる場合

我が家で飼っている文鳥ペアに初めて卵が産まれました。先住の文鳥は5歳オス、後から迎えた文鳥は8ヶ月メスです。できればヒナに会いたいなぁと思って静かに見守っています。
🐣
普通、ケージの中で産卵をすると思うのですが、我が家の文鳥は、二階廊下のカーテンのたるみに産卵してしまいました。ケージは一階にあります。
🐣
我が家はリビング階段で、冷房対策のために一階と二階の階段出入り口にそれぞれカーテンをしており、一階と二階は簡単に行き来できます。
いつもは夜になるとペアで一つのケージに入り、布をかけて寝ているのですが、今日からはどうしようかと悩んでいます。
というのも、今日3個目の卵を産み、どうやら本格的に抱卵が始まったようなのです。今は多分メスのみで抱卵しています。つぼ巣は産卵場所に置いた方が自然と思い、二階のカーテンのたるみに設置し、今日はつぼ巣内で新しい卵も確認できました。
🐣
抱卵をはじめると卵は成長をはじめるため、二階の卵が冷えて中止卵にならないよう、今日の夜からは、一階のケージに布をかけた状態で開け放しておき、自由に出入りできるようにしておくしかないですよね。
一階のケージを二階に移動することは、環境の変化がかえって負担になると思い、考えていません。
なるようにしかならないと思いつつも、非常に不安です。

user.png うさちゃん time.png 2023/07/28(Fri) 16:57 No.79
Re:
やはり繁殖を望む場合は、安心して産卵育雛できる環境での生活を優先させるべきでしょうね。そうでない場合は、生まれたらラッキー、育ったら奇跡、くらいに思っておくのが良いかと思います。
user_com.png ジャクボー time.png 2023/09/11(Mon) 19:46 Home No.82
Re: ジャクボー様
アドバイスありがとうございます!
あれから結局、2階のカーテンのたるみにもう一つケージをおき、
そこで安心して産卵・抱卵できるようにしました。
全部で7個の卵🥚を壷巣で産みましたが、初めてのことで最初は2羽の連携がとれず、間が空いてしまい、中止卵になってしまったようです。
中止卵が確定して、しばらく偽卵を抱卵していましたが、オスとメスの連携がだいぶとれるようになりました!
最初の産卵からかれこれ一ヶ月は経ったので、今は偽卵をはずしたところ、ペアで1階にもともとあるケージでまた生活し始めました。
これからも見守りながら、ヒナにあえたらラッキーぐらいの気持ちで
いこうと思います!ありがとうございました!
user_com.png うさちゃん time.png 2023/09/11(Mon) 21:46 No.85
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -