いろいろ食べるようになってきたチビ太
勝負の3週間と言うのなら、人の移動を伴う「ゴーツー」など、勝負のため停止する以外にないのに、その政府が勝手に設定した期間が終わってから、ようやくそれを停止した。お粗末としか言いようがない。
菅首相は、中央政界での師匠である梶山静六から、「官僚は自分たちの考えがあり、政治家に説明するとき、必ずそれを入れてくる。おまえなんかすぐに騙される」と言われたそうで、騙されないように、幅広い分野の有識者と交友関係を持って情報を収集するように努めているそうだが、今回は如何なる情報を収集した結果であろうか?
私が思うには、生半可な知識など持つ方がよほど「おまえなんかすぐに騙される」。梶山静六の真意はわからないが、直観力、洞察力、が劣っている、つまり、「人の悪さ」に欠けているお人好しでは政治家はダメなんだよ、と言いたかったのではないか、と思えてしまう。
「ガースー」などと浮ついた人気など、すぐに消し飛ぶものと肝に銘じるべきだろう(さっさと秋に総選挙すれば良かったものを)。
菅首相は、中央政界での師匠である梶山静六から、「官僚は自分たちの考えがあり、政治家に説明するとき、必ずそれを入れてくる。おまえなんかすぐに騙される」と言われたそうで、騙されないように、幅広い分野の有識者と交友関係を持って情報を収集するように努めているそうだが、今回は如何なる情報を収集した結果であろうか?
私が思うには、生半可な知識など持つ方がよほど「おまえなんかすぐに騙される」。梶山静六の真意はわからないが、直観力、洞察力、が劣っている、つまり、「人の悪さ」に欠けているお人好しでは政治家はダメなんだよ、と言いたかったのではないか、と思えてしまう。
「ガースー」などと浮ついた人気など、すぐに消し飛ぶものと肝に銘じるべきだろう(さっさと秋に総選挙すれば良かったものを)。
それはともかくだ。3週間もあれば、文鳥のヒナは飛びまわる。孵化16日目に親元からヒナを引き継いだとすれば、3・7・21日後には孵化37日目で、そろそろひとり餌になってもおかしくない。
しかし、とても成長が遅いチビ太君は、10月26日生まれなので、孵化50日目くらい?だが、まだ差し餌をしっかり食べている。それでも一昨日あたりから、アワ穂をかじり始め、今日は放鳥時にいろいろかじっていた。
成長が2週間ほど遅いようだ・・・。つまり、差し餌をたっぷりやらせてくれる、実に親孝行な子である。
しかし、とても成長が遅いチビ太君は、10月26日生まれなので、孵化50日目くらい?だが、まだ差し餌をしっかり食べている。それでも一昨日あたりから、アワ穂をかじり始め、今日は放鳥時にいろいろかじっていた。
成長が2週間ほど遅いようだ・・・。つまり、差し餌をたっぷりやらせてくれる、実に親孝行な子である。
コメント