複雑に絡まった糸
放鳥も終わろうとする頃、飼い主の正面にギンがやって来て、こちらを見つめている。彼は荒鳥で捕獲するのに苦労する(暗闇でも飛ぶ)問題児なので、珍しいこともあるものだと見れば、指に黒い糸が絡まっている。
困って頼ってくるなど、愛(う)い奴じゃ、と捕獲して、小さなハサミで慎重に慎重に、糸を取り除いてやった。
困って頼ってくるなど、愛(う)い奴じゃ、と捕獲して、小さなハサミで慎重に慎重に、糸を取り除いてやった。
だから、放鳥部屋で針仕事をしたら、念入りに後始末するようにとあれほど・・・。
このような絡まった状態が続けば、鬱血してついには指もしくは脚ごと失うことにもなってしまう。今回は黒糸なのでわかりやすかったが、肌に近い色や透明となると、発見が遅れることにもなるので、注意が必要だ。
細い糸と、輪ゴム(頭から入って身動き取れなくなる)、うっかり床に落としてしまいがちな物なので、十分に気をつけたい。
このような絡まった状態が続けば、鬱血してついには指もしくは脚ごと失うことにもなってしまう。今回は黒糸なのでわかりやすかったが、肌に近い色や透明となると、発見が遅れることにもなるので、注意が必要だ。
細い糸と、輪ゴム(頭から入って身動き取れなくなる)、うっかり床に落としてしまいがちな物なので、十分に気をつけたい。
コメント