オコメとの外見の違いを確認しているらしいジュン
昼、一部放鳥中にぐぜる声が聞こえて、ハッと見上げるとジュンがいた。はて、十姉妹のさえずりを聞き違えたのか?何しろ、ジュンはまだ孵化40日目を越えたくらいで(6月7日生まれ)、まだ差し餌を受ける「赤ん坊」である。
しかし、夜の放鳥中もやはりぐぜる声が聞こえ、動画も撮影できた(編集出来たら近日公開予定)。やはり、ジュン兄ぃだった。
前々から、この時期にぐぜる子がいるとの経験談は聞いていたが、ウチの場合は孵化2ヶ月過ぎ、ヒナ換羽がはさまると孵化3ヶ月まで不明のケースがばかりだったので、その文鳥が格別に早いのだろうと思っていたが、ついに我が家にも早熟の天才が現れたようだ。・・・ジュンではなく、将棋の藤井棋聖にあやかって、ソータにすべきだったか、と少し思う。
しかし、夜の放鳥中もやはりぐぜる声が聞こえ、動画も撮影できた(編集出来たら近日公開予定)。やはり、ジュン兄ぃだった。
前々から、この時期にぐぜる子がいるとの経験談は聞いていたが、ウチの場合は孵化2ヶ月過ぎ、ヒナ換羽がはさまると孵化3ヶ月まで不明のケースがばかりだったので、その文鳥が格別に早いのだろうと思っていたが、ついに我が家にも早熟の天才が現れたようだ。・・・ジュンではなく、将棋の藤井棋聖にあやかって、ソータにすべきだったか、と少し思う。
コメント