何やら大騒ぎしてるのは十姉妹
犬の散歩も憚られるコロナ騒ぎだが、こういった時には、家の中でヒナの差し餌をするのが一番である。もし、休校で暇しているお子さんがいるなら、これはなおさらだ。この際、文鳥を飼うべきでしょう、みなさん!!
と、記者会見するならマスク着用すれば良いのに、安倍さんの「給食マスク」は話しづらいので使い捨ての二層タイプがお勧めですよ、などと生真面目な首相の身を案じつつ、主張したい気分になった。
と、記者会見するならマスク着用すれば良いのに、安倍さんの「給食マスク」は話しづらいので使い捨ての二層タイプがお勧めですよ、などと生真面目な首相の身を案じつつ、主張したい気分になった。
ところで、飛沫がかからないからマスクをしなくて良い、とは、尾身さんなど専門家の人たちのご見解で間違いないのだろうか?しかし、それは屋外での話で、密閉空間ではかなりリスクがあるように思える。なにしろ、直接に飛沫を浴びなくても、エアロゾル化して室内をたゆたって感染させるからこそ、ライブ会場などでクラスターが発生するのである。やはり、マスクするならつけっぱなしで手で触らない、これを、専門家さんたちが実践していただきたいですな。
もっとも、テレビをひねると、ニュース番組は相変わらずスタジオに人を集めて、べらべらしゃべるスタイルを崩さず、感染症対策への認識の低さを露呈している。もちろん、それでも少しは気にして、間隔を開けているのだが、習慣的に相手の方向に顔を向けてしゃべっているから驚いてしまう。まるで馬鹿ですな。アメリカのCNNなど、看板キャスターが感染して大騒ぎなのに、まるでわかっていない。
もっとも、それほど気にしなくても、1日の感染者数が数十人とか百数十人のレベルなら、どうということはないだろうと思う。欧米と元々綺麗好きで他人とのスキンシップは少ない日本人とは同じではない。何やら、無知な欧米のジャーナリストは日本が検査をあまり実施しておらず、感染者の露見を恐れているのではないかと邪推しているようだが、あいにく、日本は国民皆保険で症状が重くなれば病院に行かない人はあまりいないので、アメリカやイタリアのような感染爆発が起きれば、よりわかりやすいことにならずには済まない。つまり、比較的には、それほど感染者は増えていないので、検査の必要性も低いと言える。
もっとも、感染して重症化しない保証はないので、気をつけられるだけ気をつけた方が良いのも確かだ。家に籠ってヒナを育てる、まさに巣ごもり、理想的な身の処し方と言えよう。
もっとも、テレビをひねると、ニュース番組は相変わらずスタジオに人を集めて、べらべらしゃべるスタイルを崩さず、感染症対策への認識の低さを露呈している。もちろん、それでも少しは気にして、間隔を開けているのだが、習慣的に相手の方向に顔を向けてしゃべっているから驚いてしまう。まるで馬鹿ですな。アメリカのCNNなど、看板キャスターが感染して大騒ぎなのに、まるでわかっていない。
もっとも、それほど気にしなくても、1日の感染者数が数十人とか百数十人のレベルなら、どうということはないだろうと思う。欧米と元々綺麗好きで他人とのスキンシップは少ない日本人とは同じではない。何やら、無知な欧米のジャーナリストは日本が検査をあまり実施しておらず、感染者の露見を恐れているのではないかと邪推しているようだが、あいにく、日本は国民皆保険で症状が重くなれば病院に行かない人はあまりいないので、アメリカやイタリアのような感染爆発が起きれば、よりわかりやすいことにならずには済まない。つまり、比較的には、それほど感染者は増えていないので、検査の必要性も低いと言える。
もっとも、感染して重症化しない保証はないので、気をつけられるだけ気をつけた方が良いのも確かだ。家に籠ってヒナを育てる、まさに巣ごもり、理想的な身の処し方と言えよう。
コメント