7つの子があるからよ
和十姉妹の2羽(「ルン」「パッパ」)を、今日から夜もカゴで生活させることにして、その前に、夜の放鳥デビューをさせようとした。・・・が、彼らはとても賢く、あやしい文鳥軍団が群れ飛ぶ様子を見てカゴから出てこなかった。
で、放鳥終了時にカゴから出して(たかる文鳥たち【モーリ・ボクジュ・コビィと、なぜかタロ】を掃きのけつつ)給餌し、小さなツボ巣の中に戻し、続いて放鳥部屋の巣の中(↑カゴの上にある)にたむろする5羽を1、2羽ずつつかみ出してカゴに戻し(コボンは逃翔)、どうするかと見ていたら、こう↑なった。
チビ2羽のもとに「ナカ」「マル」のヨーロピアンコンビと踏んづけたり踏んづけられたりもみくちゃになるのが好きなカッパが入り込み、目上のオボン・コボン(読みにくいのでカタカナ表記にする)が、「せますぎるだろ~」と文句を言う・・・。
十姉妹と言う生き物は実に平和的だ。
で、放鳥終了時にカゴから出して(たかる文鳥たち【モーリ・ボクジュ・コビィと、なぜかタロ】を掃きのけつつ)給餌し、小さなツボ巣の中に戻し、続いて放鳥部屋の巣の中(↑カゴの上にある)にたむろする5羽を1、2羽ずつつかみ出してカゴに戻し(コボンは逃翔)、どうするかと見ていたら、こう↑なった。
チビ2羽のもとに「ナカ」「マル」のヨーロピアンコンビと踏んづけたり踏んづけられたりもみくちゃになるのが好きなカッパが入り込み、目上のオボン・コボン(読みにくいのでカタカナ表記にする)が、「せますぎるだろ~」と文句を言う・・・。
十姉妹と言う生き物は実に平和的だ。
そして、↓はドラえもんのような我がヒィロ姫だが、考えてみたら、最近、フンがにおわなくなった。なぜかヒィロのフンだけは、粘り気があってこまりものだったのだが、結構食べるので、若手の副食にしているペレット『キラピピ』を、さらによく食べるようになったためなのか、普通の文鳥のフンになってきている。
メーカーの言うこと(サイト)をあまり信用せず、「ひかり菌」なんて金魚のエサでは?と思っていたのだが、甘かったようだ。彼氏もできたし、ヒィロはさらに普通でまともな文鳥になってくるのかもしれない。それはそれで、寂しい気もする。
メーカーの言うこと(サイト)をあまり信用せず、「ひかり菌」なんて金魚のエサでは?と思っていたのだが、甘かったようだ。彼氏もできたし、ヒィロはさらに普通でまともな文鳥になってくるのかもしれない。それはそれで、寂しい気もする。
コメント