顔だちは男らしいギン
ウチの場合、婿殿とは、我が家で生まれ育った手乗りのメスの婿とするため、外部から購入した非手乗りの文鳥のことだ。
自分の文鳥の伴侶として、手乗り文鳥を探す人は多いものだが、私に言わせれば、見当違いと言うものだ。それでは、あなたは、その最愛の文鳥を他の家の婿なり嫁として、譲るなり売るなり出来るだろうか?自分に出来ないことを相手に求めるのは、自分を見失っているに等しいのではなかろうか?
もし万一、他家の手乗りを入手したとして、そもそも繁殖目的に適しているかも、考えるべきだろう。1羽で育った手乗り文鳥は、人間しか見たことがないので、いわば自分も人間だと信じており、文鳥のことなど恋愛対象にしてくれないのである。
したがって、嫁なり婿なりは、非手乗りを迎えるのが、ベストチョイスとなる。
自分の文鳥の伴侶として、手乗り文鳥を探す人は多いものだが、私に言わせれば、見当違いと言うものだ。それでは、あなたは、その最愛の文鳥を他の家の婿なり嫁として、譲るなり売るなり出来るだろうか?自分に出来ないことを相手に求めるのは、自分を見失っているに等しいのではなかろうか?
もし万一、他家の手乗りを入手したとして、そもそも繁殖目的に適しているかも、考えるべきだろう。1羽で育った手乗り文鳥は、人間しか見たことがないので、いわば自分も人間だと信じており、文鳥のことなど恋愛対象にしてくれないのである。
したがって、嫁なり婿なりは、非手乗りを迎えるのが、ベストチョイスとなる。
で、非手乗りの婿を迎えるのだが、彼らはみな個性的で、実に面白い。ただ、よく出来た子は少なく、「バカ婿カルテット」などと呼ばれることにもなる。
アリィ・バタオ、ジョー、ギン・・・、育雛を手伝わなかったり、放鳥終了時に暗やみを飛び回って逃げたりする。婿の様子を観察するのこそ、飼い主のたのしさに相違あるまい。
アリィ・バタオ、ジョー、ギン・・・、育雛を手伝わなかったり、放鳥終了時に暗やみを飛び回って逃げたりする。婿の様子を観察するのこそ、飼い主のたのしさに相違あるまい。
コメント