食べあさる文鳥たち
↑は本題と関係ないが、コビィが飛んでるのでトップで。
本題はヒナ。9月初めの孵化と予想していたツイカ&サンの卵が孵化していた。カゴの底に殻が落ちていたので気づいたのである。
ツイカとサンは、他のペアのヒナを何羽も育てたが、実の子はタロ・ジロ以来となる。・・・が、この子は分譲対象なので、ここで成長を追うことはしない。
一方、ヨーロッパ十姉妹「おぼん」「こぼん」は、今日もかなりよく食べて、体重も12、13gに増えてきた。「こぼん」も目がぱっちり開いてしっかりしてきたので、ひとまず安心だ。この子たちは飼い主の肩に乗って家の中をあっちこっちくっ付いて回ってくれるようになってくれたら・・・、と思っている。
ツイカとサンは、他のペアのヒナを何羽も育てたが、実の子はタロ・ジロ以来となる。・・・が、この子は分譲対象なので、ここで成長を追うことはしない。
一方、ヨーロッパ十姉妹「おぼん」「こぼん」は、今日もかなりよく食べて、体重も12、13gに増えてきた。「こぼん」も目がぱっちり開いてしっかりしてきたので、ひとまず安心だ。この子たちは飼い主の肩に乗って家の中をあっちこっちくっ付いて回ってくれるようになってくれたら・・・、と思っている。
コメント