どれがイッチでニッチでサッチ?
とりあえず汎用ネームで呼ばれる予定のヒナたち。後姿の存在感を増している。引き継ぐのは21日なので、今しばらく親鳥たちの頑張りに期待する。
この子らに続いて続々続々と孵化されてはどうにもならなくなるので、孵化予定のない卵を回収して擬卵と置き換える査察を実施した。アラシ・ヒノは有精卵が2個ほどあったようだが、深く考えずナマモノと見なす。
一方で孵化させても良いと思っているフィン・ジョーの卵には有精卵が確認できなかった。この夫婦は無精卵が続くかと思えば、突如有精卵が現れるので不思議だ。普通ならメスの浮気を疑うところだが、フィンは他の♂を寄せ付けず、堂々とした体躯で襲われないので、繁殖にムラがある理由は見当がつかない。
同様に、抱卵は完璧でもすべて無精卵に思われたツイカ・サンの卵のうち、3個に有精卵の気配を感じた。孵化させても良いかと思うので、これはしばらく経過観察だ。
今後、週一くらいの頻度で、忘れずに査察を実施したいと思う。
この子らに続いて続々続々と孵化されてはどうにもならなくなるので、孵化予定のない卵を回収して擬卵と置き換える査察を実施した。アラシ・ヒノは有精卵が2個ほどあったようだが、深く考えずナマモノと見なす。
一方で孵化させても良いと思っているフィン・ジョーの卵には有精卵が確認できなかった。この夫婦は無精卵が続くかと思えば、突如有精卵が現れるので不思議だ。普通ならメスの浮気を疑うところだが、フィンは他の♂を寄せ付けず、堂々とした体躯で襲われないので、繁殖にムラがある理由は見当がつかない。
同様に、抱卵は完璧でもすべて無精卵に思われたツイカ・サンの卵のうち、3個に有精卵の気配を感じた。孵化させても良いかと思うので、これはしばらく経過観察だ。
今後、週一くらいの頻度で、忘れずに査察を実施したいと思う。
コメント