手前はマッつぁんだと思う
期待していたフィンの卵は無精卵(もしくは初期の中止卵)だったが、マツとミトの卵は有精卵の可能性がありそうだ。容姿も性格も母に似たらしいミトは、かなり一所懸命抱卵している。
シルバの婿になるかもしれない売れ残り特価♂は、明日、配達されるらしい。また、荷物の中身が「鈴虫」とか書かれているのだろうか・・・。そもそも、小鳥の宅配流通を規制するのは、理不尽である。生体配送時にトラブルを引き起こした昔の連中の悪行の積み重ねの報いのような気もするが、それは保証しないことを周知徹底すれば良いだけで、小鳥飼育の文化を流通面で阻害されては迷惑だ(もちろん、自分の文鳥を宅配便で送るなど、正気の沙汰とは思えない)。
業界団体と言うのは、多少は政治的な働きかけをするために存在して欲しいものだが、何をしているのかわからないのは困ったものである。
物流の話なら、沖縄への流通には補助金でも出して、格差を減らすべきだろう。地域振興だとか本土との格差是正などと言う割には、相互の物の行き来を円滑にしようと思いつかないから、間抜けだと思えてしまうな。
シルバの婿になるかもしれない売れ残り特価♂は、明日、配達されるらしい。また、荷物の中身が「鈴虫」とか書かれているのだろうか・・・。そもそも、小鳥の宅配流通を規制するのは、理不尽である。生体配送時にトラブルを引き起こした昔の連中の悪行の積み重ねの報いのような気もするが、それは保証しないことを周知徹底すれば良いだけで、小鳥飼育の文化を流通面で阻害されては迷惑だ(もちろん、自分の文鳥を宅配便で送るなど、正気の沙汰とは思えない)。
業界団体と言うのは、多少は政治的な働きかけをするために存在して欲しいものだが、何をしているのかわからないのは困ったものである。
物流の話なら、沖縄への流通には補助金でも出して、格差を減らすべきだろう。地域振興だとか本土との格差是正などと言う割には、相互の物の行き来を円滑にしようと思いつかないから、間抜けだと思えてしまうな。
コメント