老いてさらに仲良し夫婦
「お前百までわしゃ九十九まで」、夫婦仲良く長生きしよう、との意で昔から使われる表現だが・・・。女房側が「お前様は百歳まで、私は九十九歳まで」と言っているものとは、先ほどまで知らなかった。・・・確かに、「オマエが百まで生きて、オレが九十九で死ぬまで面倒見てくれ」では、現代の男の願望そのままになってしまうな。
夫イブは28日で10歳。妻タネは7歳以上で年齢不詳だが、9歳くらいにはなっていそうだ。仲が良いので、どちらかが先立つと、残された方のショックは大きくなってしまうだろう。今から少々心配ではある。
夫イブは28日で10歳。妻タネは7歳以上で年齢不詳だが、9歳くらいにはなっていそうだ。仲が良いので、どちらかが先立つと、残された方のショックは大きくなってしまうだろう。今から少々心配ではある。
コメント