♀だったらしいヒィロ
♂だと思っていたのだが・・・、生後2ヶ月半を過ぎ、ヒナ換羽も終わりが見えてきた段階で、ぐぜっている気配がつかめないとなると、これは♀の可能性がずっと高いことを認めねばならない。やはり、賢い子は女の子に多いもののようだ。
となれば、いかがすべきか?世間の常識に反し♀過多の現況を、どのようにやりくりすべきか、悩ましいところだ。
♂だと思っていたのだが・・・、生後2ヶ月半を過ぎ、ヒナ換羽も終わりが見えてきた段階で、ぐぜっている気配がつかめないとなると、これは♀の可能性がずっと高いことを認めねばならない。やはり、賢い子は女の子に多いもののようだ。
となれば、いかがすべきか?世間の常識に反し♀過多の現況を、どのようにやりくりすべきか、悩ましいところだ。
コメント