初えだ豆にはまったヒィロ
炎天下に各県代表校を集めてトーナメント戦を行う、朝日新聞と高野連は既得権益にしがみつくろくでなしだと思っている。どうしてもと言うなら、少なくともブロック代表に変えて出場校を絞って、ドームで開催すれば良いし、それも嫌なら、春と夏を交換し、夏を選抜制にして出場校を絞れば良い(二十一世紀枠などいらない)。
ところが、あのろくでなしたちは、あろうことか十年ごとに記念大会と称して出場校を増やすという、完全な逆ベクトルに突っ走る。人が死なないとわからんのかアホども、と思うのだが、おかげで母校にチャンスがやって来たとも言える。神奈川県の代表が2校となり、南の決勝戦に鎌倉学園が勝ち残ったのだ!
で、本日、高校野球のプロフェッショナルな横浜高校の「個の力」に負けてしまった。・・・「夏」の甲子園出場の宿願達成は、今後に期待したい(才能豊かな球児は鎌学へ、どぞ)。
(仕方がないので)個人的には、何の関係もなさそうな三重県代表の白山高校に注目している。十年連続県大会初戦敗退の学校の快挙に世間が注目しているから、それに便乗しているわけではない。三重県津市の白山町と言えば、祖父が生まれたところで、代々お百姓さんをしていたはずの父祖の地なのだ(祖先らしい人物は裏山のてっぺんに「首塚大明神」と少々意味不明の神社をつくったりしている。・・・ちょっとアレなんだろうな)。ともあれ、頑張って頂ければと思う。
ところが、あのろくでなしたちは、あろうことか十年ごとに記念大会と称して出場校を増やすという、完全な逆ベクトルに突っ走る。人が死なないとわからんのかアホども、と思うのだが、おかげで母校にチャンスがやって来たとも言える。神奈川県の代表が2校となり、南の決勝戦に鎌倉学園が勝ち残ったのだ!
で、本日、高校野球のプロフェッショナルな横浜高校の「個の力」に負けてしまった。・・・「夏」の甲子園出場の宿願達成は、今後に期待したい(才能豊かな球児は鎌学へ、どぞ)。
(仕方がないので)個人的には、何の関係もなさそうな三重県代表の白山高校に注目している。十年連続県大会初戦敗退の学校の快挙に世間が注目しているから、それに便乗しているわけではない。三重県津市の白山町と言えば、祖父が生まれたところで、代々お百姓さんをしていたはずの父祖の地なのだ(祖先らしい人物は裏山のてっぺんに「首塚大明神」と少々意味不明の神社をつくったりしている。・・・ちょっとアレなんだろうな)。ともあれ、頑張って頂ければと思う。
それはさておき、ヒィロは、本日生まれて初めて食べる枝豆が気に入って、心配になるくらいに長々と食べ続けていた(多くは飲み込む前にこぼしてしまう)。
幼い頃の好物は忘れないものらしく、長老のノコリ↓も、幼い頃枝豆の味を知り(当時、衰弱していたゴンナ様用に枝豆を用意していて、ノコリはそれを盗み食いしていた)、今でも目の色を変える。ヒィロもそうなるのかもしれないなぁ。
幼い頃の好物は忘れないものらしく、長老のノコリ↓も、幼い頃枝豆の味を知り(当時、衰弱していたゴンナ様用に枝豆を用意していて、ノコリはそれを盗み食いしていた)、今でも目の色を変える。ヒィロもそうなるのかもしれないなぁ。
コメント