飛びそうで飛ばないヒィロ
孵化27日目のヒィロは、朝からやる気満々の様子だったが、結局、初フライトは明日へ持ち越しとなった。慎重な子だ。
このくらいの時期のヒナの片翼の羽を、バッサリ切ってしまうペットショップがある。これは飛んで店外に出てしまわないための処置で(バランスが悪くなるので片翼だけの方が効果的)、必要悪と言えるが、もちろん家庭では必要ない。むしろ、成長期に十分に飛翔した方が成長にも健康にもプラスになるはずなので、切ってはならない。
しかし、羽は絶対に切ってはならない、ものではない。必要に応じて切らねばならない。必要とは?高速で飛びまわって危険で、しかも真っ暗闇でも無茶飛びしたら、衝突で生命の危険にもつながるので、適宜適切に羽を間引いて飛翔能力を減少させねばならないのである(バランスを保つため両翼を均等に切った方が良いと思う)。
で、今夜、「適宜適切」の必要が生じた。同居する3羽が仲良しすぎて、1羽ずつ帰ろうとしない、クワァ・シルバ・ヒサ、そして、前々からの逃避癖が進化しつつあるココ・フック母娘など、だ。今夜、それぞれの危険度に合わせて、両翼の羽を数枚ずつ切った。少し落ち着いてくれることに期待する。
しかし、羽は絶対に切ってはならない、ものではない。必要に応じて切らねばならない。必要とは?高速で飛びまわって危険で、しかも真っ暗闇でも無茶飛びしたら、衝突で生命の危険にもつながるので、適宜適切に羽を間引いて飛翔能力を減少させねばならないのである(バランスを保つため両翼を均等に切った方が良いと思う)。
で、今夜、「適宜適切」の必要が生じた。同居する3羽が仲良しすぎて、1羽ずつ帰ろうとしない、クワァ・シルバ・ヒサ、そして、前々からの逃避癖が進化しつつあるココ・フック母娘など、だ。今夜、それぞれの危険度に合わせて、両翼の羽を数枚ずつ切った。少し落ち着いてくれることに期待する。
最近態度の悪いシルバとクワァ(奥は「タケ」)
最近態度の悪いシルバとクワァ(奥は「タケ」)
コメント