フラッシュに反応する瞬膜
文鳥というか鳥類では一般的に、まぶたは眠る時の遮光の役割で、瞬きはあまりしない。その代わり、瞬膜という透明の膜が目頭から目尻にかけて開閉して、眼球の表面を保護したりワイパーのように汚れを取っている。したがって、まぶしい時のまたたきも、まぶたではなく瞬膜が反応することになる。
おそらく、ヒロはその瞬膜の反応が機敏なため、↑のように眼球を瞬膜が半分覆ったように写ることが多くなるものと思われる。
で、↓はその父ジョーだが、やはり瞬膜が半分を覆っている。・・・父似なのか?ついでに↓↓は母のフィン。すっかり元気になり好調の様子だ。しばらくのんびりしてもらいたいが、すぐ次の産卵を始めるかもしれない。とりあえず、栄養をしっかり摂ってもらいたい。
コメント