換羽中のヒノ・アラシ夫妻
なんであれ極端なアラシは、ここ数日でごそっと羽毛が落ちている。それに触発されたのか、長らく換羽しそうでしない状態の続いた夫のヒノも、生え変わりが進行している。夏は大活躍だったので、のんびりしてもらいたい。
さて、本日15代目の3羽「一二三」のうち、「フー」が他家へ引き取られた。となれば、「一二三」とは言えなくなるので、残った2羽の呼び方を変えることにした。何しろ、ギュワギュワやかましく、「ミー」ちゃんなどとかわいらしさはないのだ。
で、「ギュワ」とか「ギャコ」とかにしようと思ったが、他人手に渡るかもしれないのに、それは問題あるかと考え直し、「クワァ」と呼ぶことにした。一方の「ヒー」はどうしようか悩んでいる。クチバシはが縞模様的なので「シマ」、今夜はじめて食べる枝豆にはまった様子は、「シマはん」と呼ぶにふさわしかった(昔、静岡県三島の小鳥屋さんから買ってきたシマはんがなつかしい)。しかし、この子は手の中が好きな甘えん坊でもある。もう少し可愛げな名前が良いかもしれない。・・・となれば、片頬が白い特徴から、「カタホ」縮めて「カホ」「タホ」、また、一方の頬の小さな白点から「ポッチ」・・・。どうしたものか・・・。
セツとデッカのヒナは、急激に大きくなってきた感じだ。後姿に重量感がある↓。金曜日まで、食欲がすごいかと思うが、親たちには頑張ってもらいたい。
さて、本日15代目の3羽「一二三」のうち、「フー」が他家へ引き取られた。となれば、「一二三」とは言えなくなるので、残った2羽の呼び方を変えることにした。何しろ、ギュワギュワやかましく、「ミー」ちゃんなどとかわいらしさはないのだ。
で、「ギュワ」とか「ギャコ」とかにしようと思ったが、他人手に渡るかもしれないのに、それは問題あるかと考え直し、「クワァ」と呼ぶことにした。一方の「ヒー」はどうしようか悩んでいる。クチバシはが縞模様的なので「シマ」、今夜はじめて食べる枝豆にはまった様子は、「シマはん」と呼ぶにふさわしかった(昔、静岡県三島の小鳥屋さんから買ってきたシマはんがなつかしい)。しかし、この子は手の中が好きな甘えん坊でもある。もう少し可愛げな名前が良いかもしれない。・・・となれば、片頬が白い特徴から、「カタホ」縮めて「カホ」「タホ」、また、一方の頬の小さな白点から「ポッチ」・・・。どうしたものか・・・。
セツとデッカのヒナは、急激に大きくなってきた感じだ。後姿に重量感がある↓。金曜日まで、食欲がすごいかと思うが、親たちには頑張ってもらいたい。
枝豆が好きになった「シマ」はん(仮)
枝豆が好きになった「シマ」はん(仮)
頼もし気な後姿
コメント