右手羽はどちらも白混じり
予定通り、アラシとヒノの子2羽を引き継いだ。
左の手羽(翼)の羽色で個体識別していたが、右の手羽はどちらも白混じりであった。↑左の方が翼の白い羽が多く若干成長が早く(半日ほど早生れか)、頭が大きいのが「オカ」で、右は「ワリ」で間違いないかと思う。
放鳥終了後の初給餌では、「ワリ」はそれなりに食べ、「オカ」は一口も食べてくれなかった。
体重はともに25g。兄弟姉妹では、オリとツイカと同じ。つまり、やや大柄と思われる。・・・単純に♂と認定できれば楽なのだが、なかなかに難しい
ともあれ、明日からたくさん食べて大きく育てたい。
左の手羽(翼)の羽色で個体識別していたが、右の手羽はどちらも白混じりであった。↑左の方が翼の白い羽が多く若干成長が早く(半日ほど早生れか)、頭が大きいのが「オカ」で、右は「ワリ」で間違いないかと思う。
放鳥終了後の初給餌では、「ワリ」はそれなりに食べ、「オカ」は一口も食べてくれなかった。
体重はともに25g。兄弟姉妹では、オリとツイカと同じ。つまり、やや大柄と思われる。・・・単純に♂と認定できれば楽なのだが、なかなかに難しい
ともあれ、明日からたくさん食べて大きく育てたい。
コメント