食べ過ぎたのかアラシに蹴散らされたのか・・・
午前中、アラシ・ヒノのカゴの水を入れ替える際に、ヒナの鳴く声が聞こえてきた。驚いてのぞき込むと2羽孵化していた。・・・両親ともに換羽の兆候があり、前回も1羽しか孵化しなかったので、産卵しても孵化しないと思ってノーマークだった。さすがアラシ、予測不能だ。
↑は夜の様子で、1羽は恐ろしく食べており、一方は食べている様子がなく、肌に艶もない。してみると、1羽は昨日以前に孵化していて、今朝ほど2羽目が孵化したのかもしれない。まだ有精卵がありそうだが、父ヒノの体力も考慮すると、ナマモノと見なした方が安全ではないかと思う。
すでに後継ぎが3羽いるので、この子たちは売り物にするか、他家に養子に出す予定だ。
↑は夜の様子で、1羽は恐ろしく食べており、一方は食べている様子がなく、肌に艶もない。してみると、1羽は昨日以前に孵化していて、今朝ほど2羽目が孵化したのかもしれない。まだ有精卵がありそうだが、父ヒノの体力も考慮すると、ナマモノと見なした方が安全ではないかと思う。
すでに後継ぎが3羽いるので、この子たちは売り物にするか、他家に養子に出す予定だ。
↓はノッチ。換羽の兆候が顕著になった昨日あたりから様子がおかしく、時折発作的にカゴの中で暴れている。理由はわからないが、加齢に換羽が重なって神経系の異常を起こしているようにも思われる。大事に至らないように祈りたい。
コメント