トウモロコシを食べるヒノ
トウモロコシを茹でたので、臨終間際と思われるヒノを取り出す。ツボ巣の中にいたのだが、はっきり言えば、明日の朝には息がない様子で、つかみ出されても無抵抗だ。
どうなるかと見ていたら、トウモロコシに気づくと食べ(ようとし)、気をよくして湯づけエサを食べ、さらに晩柑果汁をぐっと飲んで、丸くなって眠ってしまった↓。そこで、そっとつかんでケージのツボ巣に戻した。多少は気が済んだのではなかろうか。
どうなるかと見ていたら、トウモロコシに気づくと食べ(ようとし)、気をよくして湯づけエサを食べ、さらに晩柑果汁をぐっと飲んで、丸くなって眠ってしまった↓。そこで、そっとつかんでケージのツボ巣に戻した。多少は気が済んだのではなかろうか。
去りゆく者がいれば・・・、キンカチョウのツボ巣から・・・。夫婦喧嘩ばかりしているので先週の「金曜チェック」を省いたのは失敗だった。おたま&おちびのヒナが1羽孵化していた。あわてて他の卵は無かったことにし、出来ればヒナも育たないで欲しいのだが・・・育ったら仕方があるまい。
このヒナも白っぽかったので、白星続きである。
このヒナも白っぽかったので、白星続きである。
コメント