ツインズ引き継ぐ


おとなしいオリとちょっと活発なキイ
 孵化16日目。予定通り夜の放鳥開始時に、ヒナたちをアラシ・ヒノから引き継いだ。かなり糞まみれで不衛生になっている箱巣から牧草を敷いたフゴに移し、そのまま育雛箱(保温室)に直行させ、放鳥終了後に、初給餌を試みたが、キイが2口ほど食べたのみであった。
 体重は、オリ25g、キイ24gだったが、誤差範囲でほぼ同じであった。やはり、自家繁殖の少数育ちは、体格が良い(ノブなんて購入した時は17gだった。明日から、たくさん食べて、さらに大きく育ってもらいたい。
 ヒナが巣ごと無くなったアラシは、ショックを受けるだろうと心配だったが、案外気に留める様子はなかった。大きなヒナを育てるのに、少々疲れていたのかもしれない。
 一方、父親代わりの祖父キミョーを疲労困憊にしているミトも順調だ。クチバシは黒くないが、翼には白い羽が見当たらず、将来どう言った姿になるのか、楽しみなところだ。この子は、30日に引き継ぐ予定だ。さらに5日には商用の桜ペアが1羽だけ孵化させたヒナも引き継ぐ予定で、4日違いとさらに5日遅いのと、どのように収容したら良いか思案中だ。
 ともあれ、しばらく給餌ライフを満喫できる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました