晩柑も好きなセッちゃん
今日はヒナの声が聞こえなかったが、アラシはカメラのフレーム内にじっとしている瞬間がないくらい過剰に頑張っているので、たぶん大丈夫ではないかと思う。・・・そうか、アラシは9代目のキュー様の娘の娘の娘なので、その子は13世代になるなぁ。でも、それではわかりにくいので、遠縁の者を養子に迎えたと見なして16代目とした方が良いかもしれない。・・・ゆるゆる考えよう。
正嫡の15代目フィンが、アラシの卵を孵化させて育雛したら、養子と見るのももっともなことになるが、本日のところ孵化していなかった。やはりアラシの産卵・抱卵には問題があったのかもしれない(12個もあったから・・・。取り除かなかった飼い主のせいでもあるが・・・)。育雛は、キュー様の子孫として恥じないご活躍を期待している。
さて、昨夜からおやつの柑橘類が、紅八朔から河内晩柑(いろいろ異称あり)に変わったことに触れておきたい。ジューシーな晩柑、文鳥たちにも好評である。
正嫡の15代目フィンが、アラシの卵を孵化させて育雛したら、養子と見るのももっともなことになるが、本日のところ孵化していなかった。やはりアラシの産卵・抱卵には問題があったのかもしれない(12個もあったから・・・。取り除かなかった飼い主のせいでもあるが・・・)。育雛は、キュー様の子孫として恥じないご活躍を期待している。
さて、昨夜からおやつの柑橘類が、紅八朔から河内晩柑(いろいろ異称あり)に変わったことに触れておきたい。ジューシーな晩柑、文鳥たちにも好評である。
コメント