シャビィとサクレの違いはわからん

Untitled1.jpg
枝豆には見向きもせず
 
 朝起きると、メイン冷蔵庫が壊れていた。冷凍庫の氷が解けきって、愛するレモンの輪切りが入ったかき氷(シャビィサクレ)も全滅していたのである。嗚呼嗚呼嗚呼・・・あまりのことに意識が遠のく。
 冷蔵庫、2007年製の350リットル級と、2009年製の150リットル級の2台の冷蔵庫があるので、大きいほうが10年目を迎える来年には、500リットル級1台にまとめてしまう腹積もりであった。しかし、緊急事態なので、そうは言っていられない。とりあえず小さい冷蔵庫に、まだ何とかなりそうな冷凍品その他を避難させ、同じような350リットル級を慌てて『ヨドバシ』に発注した。
 確かに、昨夜の放鳥後、部屋の清掃を終えた頃に、コンプレッサーの音におかしな点を感じて、『タカタ』とか『ヨドバシ』の冷蔵庫売り場をネットで見ながら、買い替えを前倒したほうが良いかな、とは思っていたので、遠のく意識の中「やっぱりね、そうだよね」と悪魔の声が聞こえはした。しかし、調子が悪くなる程度でまだ余裕はあるだろうと甘く見ていたのに、それが、サドンデスとは!・・・こんなことなら、かき氷を買いだめしておくのではなかったなぁ。はぁ~。
 などと、飼い主が絶望感に打ちひしがれていても、文鳥たちにはまったく伝わらず、皆さんお健やかに枝豆を食い散らしていた。結構なことである。
 ただ↑のように、テンのみ例外で、彼は枝豆は食べず、湯づけ餌と、先日味をしめた『ソフトフルーツフード』だけを食べていた。それも、テーブルに落ちたものしか食べないので、少々つまんで置いたが、このような過保護をして良いものだろうか?もちろん、食べたらグリコ一粒何3百メートルの如く、また飛んでくれて、今度こそその現場を見てやろう、との野心があった。しかし、今夜は飛ばなかった。とかくこの世はままならぬ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました