独り餌→ヒトリエ?

Untitled1.jpg
ソウ・テイに言い寄るアリィ(・・・プランBか)
 
 文鳥のヒナが給餌を受けずに自立することを、飼育用語で『独り餌』と呼ぶ。一人餌と書くと、鳥に「人」はおかしいので、平仮名で「ひとり」とするか「独」を用いたほうが良いのはわかる。
 問題は読み方で、私は習慣的に「ひとりエサ」と読むのだが、考えてみれば、差し餌は「さし」、撒き餌は「まき」と読むのが普通なので、独り餌は「ひとりエ」と読むのが本来ではないか、と突然に気づいた。
 ・・・・・・・・国語的には差す撒くと独りでは異質ではあるが・・・・・・・・・・・・・・、ま、どっちでも良いだろう。わからないので、飼育書類と同様に「ひとり餌」と表記してごまかし、読みは両論併記で。
 
 それは良いとして、 換羽が山を越えたアリィは、メスたちへの誘惑を再開し、ターゲットをソウ・テイに絞りつつあるようだ。これは、組み合わせ変更のBプラン(だったような・・・)で、アリィの努力は飼い主も支援できるものだ。
 うまくいっても、同居はソウの換羽待ちだが、せいぜい頑張ってもらいたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました