いろいろと画像で

 今日はいろいろな写真が撮れたので、順番に。 

Untitled1.jpg

Untitled6.jpg

 午前中。湯漬エサの入った小鉢に、ノブちゃんがお尻から入るのを繰り返すので、水浴びがしたいのだろうと用意したら、すぐに始めた。・・・この小鉢で水浴びをした(2回)のを覚えているとは、賢いではないか。しかも、お尻から入るかわいさは、どうしたことだろう!!
 などと感激していたら、おとなたちも真似をして水浴びを始め、 テーブル上は水浸しになってしまった。

Untitled2.jpg 

 昨日、今日と、夜の放鳥時間に、アト氏がツボ巣から落ちる。下は、低反発クッションなので、痛みはほとんどなさそうだが、なぜ落ちるのか、その現場を見ていないので推測しかできない。まず、最も有力な説は、頭が重いから。何しろアト氏と言えば、オツムも顔も大きいわけで、それをツボ巣から垂れるように眠っているのだから、重力に抗えまい。
 次は、白内障のため失明に近く(半目状態なので見た目ではわからない)、認知症状も進んでいるので、他の文鳥たちの羽ばたきに、突如驚いて身を乗り出してしまった、との憶測。
 さらに、朝、ケージの上段のツボ巣から落ちて(いるはずだが、その現場も見ていない)、下段の止まり木に止まってひたすら食べるので、少々空腹になり、寝ぼけて、朝の習慣を行った、との憶測。 
 ・・・食欲はあるが、何とも気の毒なものである。

Untitled3.jpg 

 今年は、換羽が順調に進みそうで、それを象徴するサカ坊・ガイの、ハゲ増しすぎる夫婦、の様子を撮っていたら、何やら、後ろでアリィが頑張ってくれていた。

Untitled4.jpg

Untitled5.jpg

 そのアリィの水浴び姿。ノブちゃんも、すぐにこのような美しい姿になってしまうだろう。 ヒナ羽毛フェチとしては、残念極まるが、美しい白文鳥2羽の一緒の水浴び、もしくは、水浴び場の闘争、が見られるなら、それも良しとしたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました