晩柑はじめました

Untitled3.jpg
むさぼるソウ

 夏の柑橘類、河内晩柑が届いたので、早速、文鳥たちに提供した。当然、好評だったが、これに切り替わると、春より初夏が始まった気持ちになる。
 その季節は、通常、文鳥にとっては換羽の時期で、今年の『文鳥団地』は盛大に展開しそうな様相だ。激しく禿げてる三姉妹(ソウ・テイ・ガイ)や、前妻のハゲ増し跡が残っていたサカ坊、いつもどおり夫婦互いにハゲ増し増しのイブ・タネ、みな換羽が始まっているようだ。・・・お掃除強化月間にしないといけない。

 ヒナ換羽はまだのノブちゃんは、我が家では体重計測最終日になる推定孵化35日目を迎え、過去最大のの25gに達した。よく食べ、よく遊び、だが、今日も下降飛翔は出来なかった。実に慎重な性格なのだろう。そそっかしいタイプが多い文鳥では、珍しいタイプかもしれない。 
 石橋を叩いて叩き潰して渡らない、(傍迷惑だと思うが)それも善しであろう。

Untitled1.jpg
カナリアシードをかじって遊んでいる


色や見栄え、形の良くないものなど 大小ミックスサイズ、愛媛県産即日発送!武田屋 河内晩柑 訳あり 10kg【北海道・沖縄は別途500円】

コメント

タイトルとURLをコピーしました