![Untitled2.jpg](/image/485ec5edcc8a9fd6858f1e63c027a8b34b5d0b04.80.2.9.2.jpeg)
1日1g増加中のノブちゃん
それなりに食欲旺盛なノブちゃんは、今日も1g増えて19gとなった。
なお、今回も給餌のエサは、黒瀬『あわ玉ミックス』を湯漬けにして、特製パウダーフードと青菜ペースト
を加える構成にしている。そのうち特製パウダーフードは、これまで黒瀬『手のりひな鳥のごはん』をベースにしていたが、今回はP2(略)『アシスト』と半々に混ぜたものをベースとし、例によって、ホワイトボレーとカトルボーンと煮干少々をすり鉢で摺って茶こしでパウダー状にしたものを加えている。さらに、今日、P2(略)の昆虫が入った『グート・エッセン』という小鳥用副食飼料が届いたので、それと、ついでにビーポーレン(ミツバチの集めた花粉団子を基にした副食飼料)をパウダー状にすりつぶして加えてみた。
実にいろいろごちゃごちゃ入った恐るべき特製パウダーとなっているが、もちろん、このように混ぜこぜる必要性はゼロである。
アト氏は、下段の止まり木で食べては眠りを日がな一日繰り返していたが、何となくそれで安定してくれたかもしれない。
一方、隻脚ポンの老妻アイの容態が心配になってきた。こちらも完全に老衰なのだが、運動能力の低下が甚だしく、日中は夫婦ともに底面に佇むことが多いのだが、そこからエサ箱の上に這い上がれなくなっている。
そこで、夜の放鳥時間中、強制的に外に出して、カゴ内の改装を行った。アト氏宅同様に、底上げし、底面にツボ巣を設置し、加えて、エサ箱と上段止まり木の間にステップを設けてみた。こちらも、様子を見ながら、改善していきたい。
そこで、夜の放鳥時間中、強制的に外に出して、カゴ内の改装を行った。アト氏宅同様に、底上げし、底面にツボ巣を設置し、加えて、エサ箱と上段止まり木の間にステップを設けてみた。こちらも、様子を見ながら、改善していきたい。
![Untitled1.jpg](/image/a7ba2850030ad09d620eca0f093db99c6512a2d8.80.2.9.2.jpeg)
コメント