2chの文鳥スレは無関係

Untitled11.jpg
驚きのリオくんの姿
 
 午後のリハビリタイムに、リオくんを迎えに行って、その姿↑に驚いた。なぜって、体が濡れているのだ。彼、小さな水飲み容器で、水浴びを試みたのである。しかも、リハビリタイムの直前に。
 これは、その時間に水浴びがしたくなる習慣付けが起きていると見なせるが、私流に解釈するなら、「自分で出来るもん!」との主張である。当然、本日の強制水浴びは取りやめ、テーブル上のエサ場から、頭上休憩場への移動を何回か繰り返した。とりあえず、人間射出機の助力を得てのものであっても、それが出来ることを刷り込み、自分でも出来るとの意識を固定化してしまいたい。それから、自分で羽ばたいて行くようにしむければ、案外スムーズに自分で行き来するようになるかもしれない。
 夜は、昨夜同様、途中で捕獲してエサ場に下ろしたが、それを待っていたようにいろいろ食べあさり、5、6分後に、上を気にし始めたので、昼間同様の人間射出機で休憩場へ戻っていった。つまり、自分の意思を示すようになったと言える。これは驚異的な変化と言えよう。さらに、こうしたリハビリを反復しようと思う。
 
 さて、数日前のコメント増量を、2chでの書き込みに起因するとの説があったので、それについて、リオくんの変化に気を良くしているので、私見を述べておく。
 確かに、文末の句読点「。」だけを省いてそれ風味の文章のコメントが最初にある。指摘がある以上、おそらく文鳥スレッドに何か書き込みがあったはずなので、そういった推測は当然と言える。しかし、2chの文鳥スレッドは、ずいぶん昔から過疎化していて、昔のような影響力はない。私がそのスレッドを覗いたのは、たぶん震災の時が最後で、その頃すでに往時の勢いは見る影もない印象であったから、今は存続しているとするならそれ自体が驚きと言って良い。実際、このブログの閲覧者数が増えているわけでもないので、批判的にせよ肯定的にせよ、普段見ている人の反応に過ぎず、2chの過疎スレは無関係、と見なして良いかと思う。
 その口火を切ったコメントは、個人的には「アスペルなアレ(姉)」を連想させる煽動的な内容だったので(アレは2chが好きらしい。そのような一般常識から少々ズレた人が、真にS性向の人に弄ばれているのが、2chの過疎化していないスレッドの在り方なのだと私は信じている)、それ以前に、私の文鳥飼育上の「面白い」の意味合いが理解できず、違和感を覚えていた人が、我が意を得たように錯覚してしまい、感情的なコメントをするから、それをなだめようとするコメントが続いたといった流れに思われた。
 せっかくなので少しだけ構ってやるが、アレの内容などは、趣味を「人間観察」などと言ってしまうお子様レベルで、事実誤認を元にした他者への洞察を欠いた身勝手な妄想なのはご愛嬌としても、論理が穴だらけのお粗末なものでしかない。しかし、真面目な人ほど煽られる。真面目な人ほど騙される、と言い換えれば、一般的にも通用するだろうが、とにかく善良な人を振り回したらかわいそうなので、自制していただきたい。私が怒って、相手の真似をして、いちいち論点をあげつらい、文章に現れる相手の性格に遠慮なく踏み込んで、ギリギリ責めるようなことを始めたら、SだとかMだとかの性向とは別次元に、論争において千軍万馬なので、お子様レベルでは耐えられないことになると思う。脅すわけではないが、不用意に喧嘩を売らない方が良い。
 それはともかく、普通に考えれば、20数羽も飼育して毎日一緒に遊んでいる人間が、その中の1羽に対し、あれこれ考えて、自分の行動を自分自身に納得させるべく、くどくど言い訳がましく自分のブログに書いた挙句に、毎日わざわざ時間を割いて、虐めて楽しんでいるなどと、結論する方がおかしいことくらい、誰でも気づくはずだ。強制したくないのに強制しなければならないので嫌がっているくらい、それが勝手に読んでいる他人の日記なら尚更に、読みとって欲しいものだ。しかし、何かにとらわれて感情が優先された心理状態になると、得てして、その普通の判断が出来なくなるから、困りものではある。
 そもそも、文鳥をいじめて面白いと思えるような性向の人間が、25グラムの生き物を多数手乗りにして長々と飼えるだろうか?「捕まえても逃げ出さずにドキドキしてる」ようなら、「かわいい」との、ありふれてはいるが、明らかにサディスティックな感情だけに終わらず、文鳥の心臓に負担をかけないように気を遣うようでなければ、まずもって「ムリ~」だと思うね。
 
 なお、2chの良いところは、さまざまな人がいろいろな意見をリアルタイムにぶつけ合うところにあり、玉石混交の情報の中で、玉の部分を拾い出すところにあるかと思う。残念ながら、過疎化したスレッドでは、閲覧者も少なく、複数の意見を得られず、ただ、他の活発なスレッドを主戦場とする人の、休憩所くらいな位置づけで、当たり障りのないつまらぬ話をするだけの存在になってしまうはずである。
 そのような過疎スレに、飼育についてのアドバイスを求めたら、たまたまいる人の偏った返答しか得られず、取り返しのつかないことにもなりかねない。そもそも、自分の文鳥の状態や飼育環境を事細かに説明しない限り、的を射たアドバイスをしてもらえる可能性は無いと心得るべきで、短文投稿を基礎とする性格の媒体では、飼育のアドバイスを求める場として、決定的に不適格としなければならない。もちろん、そうした媒体としての危険性を考えず、アドバイスするのは、親切で良い人には相違ないが、無責任と言わねばならない。
 毒にも薬にもならない話をまったりするだけの場と、利用する人は心得るべきだろう。飼育情報の交換の場としては、すでに「オワコン」であり、そこだけ情報を頼るようでは、「情弱」でしかないのである。 
 
北海道産カナリアシードが気に入ったらしいリオくん
Untitled1.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました