![Untitled1.jpg](/image/e936dd780d0e2758cce905db9571abecca757713.80.2.9.2.jpeg)
のれんで遊ぶのがマイブームらしいフィン
やんちゃ、女の子らしいので、おてんば、か・・・。
おてんば、漢字では御転婆。辞書には「若い女性が、恥じらいもなく、活発に行動すること。また、そのさまや、そのような娘。おきゃん。」とある。・・・なぜ、若い女性のことなのに、お転びになった婆さん、と書くのであろう?気に食わない婆さんを転ばす少女・・・、まさにフィンだ。
おてんば、漢字では御転婆。辞書には「若い女性が、恥じらいもなく、活発に行動すること。また、そのさまや、そのような娘。おきゃん。」とある。・・・なぜ、若い女性のことなのに、お転びになった婆さん、と書くのであろう?気に食わない婆さんを転ばす少女・・・、まさにフィンだ。
しかし、語源由来辞典によれば、御転婆は当て字に過ぎず、語源は諸説あるが、中世末期から近世にかけ、機敏な様子を「てばしこい」と表現していたので、その「てば」が変化したものとする説が、有力らしい。手先がはしっこい、という事か。それなら文鳥は、むしろ「お手羽」になろうか・・・、と。
コメント