こんな顔です
母似でしょう
午前11時ころ、水交換と青菜設置時の一部放鳥の際に、引き継ぐ。
サカ坊とガイは、ヒナを探す様子もなく、むしろ、新しくなったツボ巣にご機嫌であった。ともあれ、ごくろうさん。
サカ坊とガイは、ヒナを探す様子もなく、むしろ、新しくなったツボ巣にご機嫌であった。ともあれ、ごくろうさん。
フィンは、鳴き声を出さずおとなしいが、最初から差し餌を嫌うこともなく、最終的にはかなり良く食べ、就寝時の体重は22gであった。これは、母ガイの孵化16日目と同じ数値だ。顔立ちも、なんとなく似ているように思うので、母似の女の子ではなかろうか?ただ、アイリングがしっかりしているように見えるので、男の子の可能性も捨てがたい。
性別はどちらでも良いが、11、12、13、14代と、4代続けて女系なので、久々の後継男子だと、若干うれしいかもしれない。・・・しかし、女系の方が、入婿探しは楽で良いかもしれず、それも魅力的だな。
性別はどちらでも良いが、11、12、13、14代と、4代続けて女系なので、久々の後継男子だと、若干うれしいかもしれない。・・・しかし、女系の方が、入婿探しは楽で良いかもしれず、それも魅力的だな。
コメント