毎朝、空色朝顔を見るのが楽しみになっています。朝顔は、園芸種が多く、特に花を大型化させたものが多いですが、小ぶりな方が朝顔らしいと、私は思います。大きいのも良いですが、原種に近い小ぶりなものも、市販してもらいたいものです(我が家のものは、種でよろしければ差し上げます)。
しかし、自分の好きな朝顔の色を、他人に伝えるのは難しいです。まず、カメラによって色の出方が異なり、それを自分の見た目に合わせて、モニターで色合いを調整しても、そのモニターの色付けが、やはりそれぞれで異なるので、いったい、他人のモニターではどのような色に映っているのか、わからないのです。
とりあえず、自分の環境で自分の目に映る姿を目指すと、 まず、カメラの色付けの設定で、青をやや強く、赤と緑をやや弱くして撮影すると↓となります。これでも
、紫がかって見えるので、おもに色相を調整して、ようやく自分の見た目に近づきます↓↓。
結局、自分で育てて、花を見なければわからないものかもしれませんね。
コメント