着地に見る性格

Untitled1.jpg
シューの着地
 
 ↑こういった姿を見て、どのような感想を持つだろうか?私は、ずいぶん早く着地体勢に入っていて、慎重で賢い性格、と見る。誰かと思えば、シューであった。さも有りなん。 
 生き物は、小さなアリでも何でも性格、もしくは性質の違いが個々にあり、それは、何らかの刺激に対する反応の閾値(いきち)が違うためとか何とか言う話だったと記憶する。みんながみんな同じ行動をすると、それが失敗に終われば、全滅の悲劇もあるので、いろいろ違いがあるというわけだ。植物にしても、種の芽吹きは、一斉ではなく少しずつずれることが多く、動物なら、危険に対して即座に反応して逃げるものもいるかと思うと、その兄弟姉妹にはじっとその場を動かない者もいる。一斉に芽吹けば、その途端に何らかの天災に合えば壊滅するし、反応して逃げ出すとかえって目立って標的になることもある。何が正解かわからない場合は、いろいろバリエーションが必要ということだろうか。
 着地体勢をしっかり作って慎重に降りるものもいれば、適当に飛び降りて必ずずっこける者もいる。面白いものである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました