睡蓮鉢にフタ

 これからの季節、雨量が多いと睡蓮鉢から水があふれてしまいます。おとなのメダカは、底の方に逃げ込むので問題ないはずですが、稚魚はあふれる水に乗って流れ落ちてしまうのではないか、と心配になります。
 そこで、夜間に大雨の予想される際は、フタをすることにしました。いろいろ考えたのですが、結局、もっとも安上がりで簡単で効果的な方法として、↓のようになりました。
 プラダン(プラスチックダンボール)の両側に丸い穴を開け、支柱に通し、重石を乗せただけですが、台風の直撃以外なら、この程度で大丈夫・・・かな?と思っています。とりあえず、埼玉県では今日これから風雨が強まるらしいので、実証実験です。
 
睡蓮鉢の蓋

コメント

タイトルとURLをコピーしました