戸塚安行(トヅカアンギョウ)駅の方面へ自転車で行ったので、前から気になっていた洋菓子屋さん『シュルプリーズ』の『長蔵かすたぁ~』を買ってきて食べた。甘過ぎず、さりとて高級過ぎず、「不二家の類似品(『ペコちゃんのほっぺ』)と一緒にしないでね!」といった感じであった。洋菓子屋さんは苦手だが、機会があれば、『ちーずっこ』とカステラを試してみようと思う。
なお、長蔵は所在地名で、袋にフリガナがあるように、読み「チョウゾウ」だ。調べていないが、この周辺の地名、源左衛門新田とかそういうのから類推するに、人名の長蔵さんに由来するものと思う。実に奥ゆかしい。
なお、長蔵は所在地名で、袋にフリガナがあるように、読み「チョウゾウ」だ。調べていないが、この周辺の地名、源左衛門新田とかそういうのから類推するに、人名の長蔵さんに由来するものと思う。実に奥ゆかしい。
それはさて置き、ニチィが産んだ5個の卵に1個だけ有精卵があった。1個やたら小さいものがあり、こういったものは、産卵シーズンの最後に見られ、しかも夫のアトは換羽中なので、突如久々の有精卵の出現は、実に意外であった。
ただ、孵化については甚だ疑問だ。まともに成長はしないと思える。また、孵化したとしても、アトがポイ捨てする可能性大だ。となれば、仮母を設定しなければならないが、換羽期の現在、抱卵を続けるのは、ソウ・テイの姉妹夫婦と、サカ・ガイだけ。それでも、アトに任せるより育ててくれそうだが、それまでに換羽に移行してしまうかもしれない。
実際、仮母候補のガイは、いつも変な子だが、今夜は特別おかしかった。今までしたことがない行動、文鳥ぬいぐるみを怖々つついてみたり、掛け時計の裏へ煮干を運んだり・・・、これは、まだ産卵するサインなのか、換羽への移行を示すように思える。・・・産卵なら抱卵も始めてくれるはずで好都合だが、そもそも、こんな娘に育雛を委せて良いものだろうか?
いろいろ悩ましいところだ。
ただ、孵化については甚だ疑問だ。まともに成長はしないと思える。また、孵化したとしても、アトがポイ捨てする可能性大だ。となれば、仮母を設定しなければならないが、換羽期の現在、抱卵を続けるのは、ソウ・テイの姉妹夫婦と、サカ・ガイだけ。それでも、アトに任せるより育ててくれそうだが、それまでに換羽に移行してしまうかもしれない。
実際、仮母候補のガイは、いつも変な子だが、今夜は特別おかしかった。今までしたことがない行動、文鳥ぬいぐるみを怖々つついてみたり、掛け時計の裏へ煮干を運んだり・・・、これは、まだ産卵するサインなのか、換羽への移行を示すように思える。・・・産卵なら抱卵も始めてくれるはずで好都合だが、そもそも、こんな娘に育雛を委せて良いものだろうか?
いろいろ悩ましいところだ。
こちらは全て無精卵、1個規格外に小さい。
遊び優先のニチィとアト
ぬいぐるみと同じ姿勢でにらみ合うガイ
コメント