![バーベナ「ツイスターピンク」](/image/9c8da6367cdd4c39f833f8e97ef644319e946cfe.80.2.9.2.jpeg)
バーベナ「ツイスターピンク」
2年目のバーベナ、「ツイスターピンク」が圧倒的で、「キャンディケーン」は淘汰されてしまいそうな状態です。どちらも、頑張っていただきたいです。
睡蓮鉢のメダカですが、現在白メダカ4、楊貴妃メダカ3匹で、白メダカのめだって巨大な1匹が、4日から断続的に産卵しています。
今年は2世を誕生させたいので、午前中、エサを食べているのを観察し、お尻に卵があるのを確認すると、30分ほどしてホテイアオイを引き上げ、付着した卵を採取、指先で1個ずつ水道水(消毒の意味で浄水しない方が良いらしい)の入ったプラスチックケースに移しています。室内の気温が20℃を下回ることは、まず無いので、特に加温せずに、孵化を待っています。
孵化したら、1、2週間室内で育ててから、親とは別の睡蓮鉢に移す予定です(メダカは自分の卵や稚魚を食べてしまうそうです)。
今年は2世を誕生させたいので、午前中、エサを食べているのを観察し、お尻に卵があるのを確認すると、30分ほどしてホテイアオイを引き上げ、付着した卵を採取、指先で1個ずつ水道水(消毒の意味で浄水しない方が良いらしい)の入ったプラスチックケースに移しています。室内の気温が20℃を下回ることは、まず無いので、特に加温せずに、孵化を待っています。
孵化したら、1、2週間室内で育ててから、親とは別の睡蓮鉢に移す予定です(メダカは自分の卵や稚魚を食べてしまうそうです)。
![Untitled4.jpg](/image/c51fb163ee18b2579a1d2d384c26332f06d963e1.80.2.9.2.jpeg)
![Untitled5.jpg](/image/7aa05f1aef21a279c3b7ed98bd634b6d8d4cced1.80.2.9.2.jpeg)
コメント