青いフロックス
色々咲いています。
目立たずに健気なのが、プラティアプベルラ(・・・絶対覚えられない)です↓。地衣類のように地表面に貼り付いて伸びていき、小指の先のような星型の花を咲かせます。昨年2株植えて、1株が夏を越え、他の草花をすり抜け、すき間に伸びて案外拡大しています。
その横では、アレナリアモンタナが繁茂し、それに負けずに、オノエマンテマも頑張っています。両者の勢いに、マツバギクは劣勢です。
ベランダ2年目のペチュニアは、2つあるプランターの内、『桃色吐息』と『さくらさくら』の方が大繁茂していますが、一方の『おゆきちゃん』『さくらさくら』は小さく、『さくらさくら』は枯れてしまいました。何か他の物を植えようかと、土を起こすと、コガネムシの幼虫を2匹発見したので、これに根を断たれてしまっていたものと思います。復活を祈りたいところです。
その横では、アレナリアモンタナが繁茂し、それに負けずに、オノエマンテマも頑張っています。両者の勢いに、マツバギクは劣勢です。
ベランダ2年目のペチュニアは、2つあるプランターの内、『桃色吐息』と『さくらさくら』の方が大繁茂していますが、一方の『おゆきちゃん』『さくらさくら』は小さく、『さくらさくら』は枯れてしまいました。何か他の物を植えようかと、土を起こすと、コガネムシの幼虫を2匹発見したので、これに根を断たれてしまっていたものと思います。復活を祈りたいところです。
プラティアプベルラとアレナリアモンタナ
マツバギクとオノエマンテマ
ペチュニア
コメント