八重咲ミヤマカタバミ満開

八重咲ミヤマカタバミ
八重咲ミヤマカタバミ

 カタバミが満開状態です。
 このカタバミは、八重咲きの深山片喰です。「深山」と付くと高山性植物の可能性が高く、暑さに弱いことが多いはずですが、このカタバミは暑さにも耐性があります。ただ、夏の直射日光を受けると、すぐに枯れてしまいます。
 我が家には、2011年2月に八重咲きでない品種とともにやって来て、それぞれ小さな鉢に植えて日陰で栽培していました。ところが、2012年夏に引越しする際のドタバタで管理が滞り弱らせてしまい、慌てて、日陰になる亀飼育コンテナの脇に移植しました。その際、より衰弱していた通常種は消滅し、八重咲き種が繁茂して、現在に至っています。
 花の季節は短いですが、八重はなかなか見栄えがしますし、繁殖力も旺盛で、真冬にも葉は残りますから、案外、日陰の地植え(例えばお墓の植栽)に向いているようです。我が家でも、さらに繁茂してもらいたいと思っています。
 


山野草・水生植物・宿根草等のナーセリーショップ八重咲ミヤマカタバミ 3号 【山野草・茶花・野草】

コメント

タイトルとURLをコピーしました