サクの定位置
サクはこんな↑感じで、今夜は2度も床に不時着しており、感じとしては、老化そのものに見える。いったい、実年齢はいくつなのだろうか。
サクのためではないのだが、『文鳥墓苑』の改装作業の材料はそろった。
午後3時ころ、化粧ブロック『ホールストーン』が届いたのだ。近所の建材屋さんに頼むと話も納期も長くなりそうな気がしたので、ネットで地域限定で配送してくれるお店にお願いしておいたのだ。しかし、宅配便ではないので、配送日の指定は出来ず、時間帯もわからず、家の前の道は手狭なので、特殊な4トントラックは入れないと言われ、そのため荷渡しは近くの道路脇といった話だった。そして、今日配送するとの連絡を10日にメールで受け、午後になって配送に向かう旨、携帯電話に連絡があったので、台車を用意し携帯電話を軍手をはめた手に持ってスタンバイしていた。しばらくして、外の様子を見ようと玄関を開けたら、それらしきトラックが家の前をゆっくりやって来て、人の良さそうな運転手さんが、運転席から顔出してニコニコ笑っていた。連絡がうまくいかなかったおかげで家の前まで来てくれたので、台車はいらず、運転手さんと一緒に荷下ろしするだけで済んだ(クレーン付き4トン車の荷台にあったのはブロック6個のみ・・・)。
駐車場に置かれた14.7キロのブロック6個を、吐きそうになりながら、家を回り込んで現場に2個ずつ運び、とりあえず並べてみた↓。特に問題はなさそうなので、天候が回復したら、セメントその他をテキトーに投入して、様子を見ながら、可能ならその日のうちに速やかに移植を実施する予定だ。
コメント