トイレの消し忘れに

Untitled1.jpg
まさに雑巾絞り

 なにゆえ、明かり採りの小窓があるトイレの照明を、昼間にいちいち点けて、消し忘れてしまうのか?非論理的で不経済なこの行動に対して、人類の取り得る対策は↓であろう。ドアを開けるとパッと点き、閉めれば2分後に消灯する。閉めた途端に消えて欲しいのだが、その程度は仕方があるまい。

 トイレの電球は勝手に点いたり消えたりするし、雨戸も定時に開いたりしまったりする、実に便利な世の中になったものだが、文鳥を購入するのは、なかなか困難になっている。小鳥屋さんは、廃墟しか見ないし(蕨も閉店したようだな)、近所のスーパーのペットコーナーは小鳥の生体取り扱いをやめ、ホームセンターでも扱っていない。
 おかげで、衝動買いする気遣いもないが、不便ではある。慎重に計画を練らねばならぬ。


特価 【1万円以上ご購入で送料無料】★お正月セール★【省エネ 節電】LED電球 ライテックス S-LED60L 人感センサー付 全光束415lm 電球色相当 一般電球形 26口金(E26)【1万円以上ご購入で送料無料】【setsuden_led】

コメント

タイトルとURLをコピーしました