昨年は植え替えなかったので、少々心配でしたが、今年も鷺草(サギソウ)が咲きました。
一方、今年から地植えした朝顔は、繁茂していますが、開花はまだです。朝顔は夏の花とイメージされますが、実際は晩夏から秋の花で、我が家のネパール系原種朝顔の開花も(「楊州」の可能性有り)、毎年8月中旬、お盆を過ぎたあたりになっています。昨夏、横浜から川口に引っ越しましたが、朝顔の開花時期は、あまり変わらないものと思われます。
ベランダのペチュニアは、相変わらず元気です。照りつける太陽、熱を帯びる金属手すり、に負けずに、枝を伸ばしています。たいした植物です。
隣家への侵入を企む朝顔
ベランダの外へ茎を伸ばすペチュニア
満開のペチュニア『おゆきちゃん』『さくらさくら』
コメント